登録施設・団体数 91 (2024年4月現在)
掲載施設・団体数 91 (2024年4月現在)

いなツーブログ

グリーン・ツーリズム・ネットワーク東京大会に出席してきました!【2日目】

2015/02/23

投稿者:しまね暮らし推進課

グリーン・ツーリズム・ネットワーク東京大会に出席してきました!【2日目】

こんにちは!スタッフYです。

今日は、グリーン・ツーリズム・ネットワーク東京大会2日目の様子のご紹介します。この日は分科会と全大会、オプショナルツアーがありました。

分科会は、第1分科会から第7分科会まで、魅力的な内容のものが揃っていました。その中から私は、「フードツーリズムの意義と可能性」を選択。しまね田舎ツーリズムでも食の体験は人気のプログラムですし、和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあって、食にはとても注目しています。ここでいちばん印象に残ったのは、“土産土法”ということば。私は初めて聞いたのですが、その土地で獲れたものをその土地の調理法でいただく、ということだそうです。この土地で本当に食べられているものを出すことこそが、グリーン・ツーリズムにおいてのおもてなしなのだ、と今更ながらに感動してしまいました。

全大会では各分科会のまとめを聴き、大会宣言を採択して、ひとまずグリーン・ツーリズム・ネットワーク東京大会は閉会しました。この後は、お楽しみのオプショナルツアー。世田谷区内をみなさんと歩きます。都会のグリーン・ツーリズムとはいったいどんなものなのでしょうか?

まずは、世田谷にある緑道を散策です。「みなさんから見たら、たいしたことがないかもしれませんが…」と前置きしながらも、この緑地がいかに住民のオアシスであるかということやその歴史、現在の整備方法についてなど、熱く語ってくださいました。ツアーの案内人の方には、緑を愛でることのすばらしさを再認識させていただきました。

次は「天空庭園」という高速道路のジャンクションの上につくたれた庭園の見学でした。見渡す限りビル、ビル、ビル…そんな中に突如として現れる庭園はまさに都会のオアシスです。晴れの日は、ここから富士山が見えるそう。人工物と自然が混ざり合うとても不思議な空間でした。

ツアーの案内人の方々が学ばれている「世田谷ガヤガヤ館」にもお邪魔しました。実はみなさん「世田谷区生涯大学」の学生さんなんです。学生といっても、入学資格は区内在住の60歳以上!でも、とってもお元気でパワフルなんです。世田谷ガヤガヤ館では学習のほか運動もでき、まさにみなさんの元気の源でした。

そこから徒歩で「世田谷ものづくり学校」へ。ここは廃校を活用した、「産業振興」「地域交流」「観光拠点化」を目標にしている施設です。パン屋さんや建築事務所、アパレル店など多彩な企業が入居するほか、様々なイベントに適したレンタルスペースも豊富にあります。実は隠岐の島にもここの姉妹校?にあたる「隠岐の島ものづくり学校」という施設があるんですよ。閉校になってしまった学校でも、世田谷ものづくり学校に変身したこの場所では新たな産業や交流が生まれていて、とても楽しそうに見えました。

2日間通して思ったことは、誰かとつながることがいかに大切かということ
です。自分ひとりでは小さな力でも、みんなが集まれば大きな力になります。
しまね田舎ツーリズムでも多くの方の協力があって、10周年を迎えられま
した。これからは、今までのネットワークから飛び出して、たくさんの人と
つながり、さらにすてきなしまね田舎ツーリズムにしていきたいです!