登録施設・団体数 87 (2025年7月現在)
掲載施設・団体数 87 (2025年7月現在)

登録施設・団体 検索

囲炉裏サロン「田樂荘」(だらくそう)

エリア名 雲南エリア
実践者 白山洋光・里香さん
体験 農山漁村体験/自然体験/料理体験
宿泊 日帰り体験
食事 食事あり(一緒に作る)

奥出雲町横田の街から少し行くと、木々で覆われた1軒の古民家が見えてきます。
「田樂荘(だらくそう)」は、出雲弁の”だらくそ”(=ばか者)からとってきた名前。実践者の白山さんのユーモアさが伺えます。
白山さんは2005年に千葉県から島根県へIターンしてきました。都会では、大量生産・大量消費ビジネスをしてきたからこそ、生きていく中で本当に大切なものは何かということに気付き、そして、古来からの日本の暮らしを継承していきたいと思い、奥出雲で農業を始めました。
築300年のこの古民家には、冷房も暖房もありません。ただ、1年中囲炉裏の炭に火をつけ、夏でもこの火で食事の支度をします。囲炉裏の火を囲みながら、白山さんご夫妻とゆっくりとお話し、日々の疲れを癒してください。火のある暮らしは、心を開放してくれるでしょう。「囲炉裏サロン」と名付けた由来はここにあります。
また、この奥出雲の自然が生んだ水を飲み、澄んだ空気を吸うことで、心も体も少しずつ良い方向に変化していく方もいらっしゃるとのこと。何より、白山さん自身がその経験者です。
自分を見つめ直し、心を落ち着かせながら田舎の体験をし、日本人の失ってしまった生きる知恵を学び直してみませんか?

体験一覧

手作り田んぼ体験

詳細をみる

体験カテゴリ 農林漁村体験
期間 お問い合わせください。
料金 別途お問い合わせください
当日持参するもの 汚れても良い格好(動きやすい服装)
予約の有無 電話・メールで約1週間前まで
体験内容 自然からの学びを大切にしている田んぼで、田植え、稲刈り、ハデ干しなど、米作りに係る作業を体験することができます。
詳しくはお問い合わせください。

囲炉裏調理体験

詳細をみる

体験カテゴリ 料理体験
期間 お問合わせください
料金 別途お問い合わせください
当日持参するもの 囲炉裏でくつろげる服
予約の有無 電話・メールで約1週間前まで
体験内容 囲炉裏で調理しながら食事をします。我が家で育てた自然栽培米を土鍋で炊いておむすびを作り、自家製の味噌や漬け物と一緒に味わいます。
奥出雲の山の恵みやお餅などを直火で焼いたり...囲炉裏生活を味わってみてください。

ぬか床作り体験

詳細をみる

体験カテゴリ 料理体験
期間 お問合わせください
料金 別途お問い合わせください
予約の有無 電話・メールで約1週間前まで
体験内容 我が家で育てた自然栽培米の'ぬか'と天然塩、奥出雲の湧水で'ぬか床'を作ります。

機織り体験

詳細をみる

体験カテゴリ 自然体験
期間 お問合わせください
料金 1,000円~
予約の有無 電話・メールで約1週間前まで

施設の詳細

施設名 囲炉裏サロン「田樂荘」
実施者 白山洋光・里香さん
住所 〒699-1931 仁多郡奥出雲町中村1458
問い合わせ電話番号 090-4848-0284(里香)
※農作業中で電話に出られない場合が多いので、留守電かSMSメッセージを入れてください。
営業時間 特になし
定休日 お問い合わせください
交通手段 ・自家用車
・最寄駅JR出雲横田駅への送迎が必要な場合はご相談ください。
URL
備考 ※予約等にあたっては農作業中で電話に出られない場合が多いので、留守電かSMSメッセージを入れてください。
※現在は宿泊受入れは休止しています

実践者メッセージ

マップ