登録施設・団体数 90 (2024年4月現在)
掲載施設・団体数 90 (2024年4月現在)

トピックス

令和元年度 第3回県内研修会 作って、食べて 学ぶ うずめ飯とわさび漬け  ~匹見の田舎ツーリズムが出雲にやってくる~

2020/01/17

令和元年度 第3回県内研修会  作って、食べて 学ぶ うずめ飯とわさび漬け  ~匹見の田舎ツーリズムが出雲にやってくる~

 今回は益田市匹見町のわさびを使用し、田舎ツーリズムの文化交流として、
調理体験を行います。

「うずめ飯」は、人参や椎茸などの具材をご飯の下に隠す、石見地方の
郷土料理です。
その由来は“わさびを気兼ねなく振舞うため”や
“質素倹約の時代に、役人から贅沢を隠すため”など諸説あります。
また、この時期に採れる「がにめ」と呼ばれる、
香り高い新芽を使った醤油漬けも一緒に作り、お持帰りいただく予定です。
石見の郷土料理を一緒に学びましょう。

 また、石見の食について知ることで、交流やおもてなしの幅を広げて
いただきたいと思っております。


~~~~~~~~~~~~~~~講師のご紹介~~~~~~~~~~~~~~~

料理研究家  三好 成子 さん
益田市匹見町在住 
しまね田舎ツーリズム実践者 (民泊 三四四)

 県の元・食生活改善推進協議会員でもある三好さんは、
食と健康を長年研究されてきました。
 四季の食材を使った多彩なレシピをお持ちで有名です。
 また、郷土料理の伝授にも力を入れられ、月に一度、
匹見の美濃地屋敷にて精進料理の会を開催されています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おもてなし料理として、三好さんと一緒に作ってみませんか?^^



日  時   令和2年2月5日(水)10:30~14:30
場  所   斐川環境学習センター アース館 出雲市斐川町出西1943  

内  容 
   受付            10:00 ~ 10:30
   開会            10:30 ~ 10:40
   うずめ飯・わさび漬け作り  10:40 ~ 12:30
    試食・意見交換会      12:30 ~ 14:00
   持ち帰り準備・閉会     14:00 ~ 14:30
    
参 加 費     1,000円 (材料費込)
定  員   20名
対  象   しまね田舎ツーリズム実践者の方や行政・関係機関担当者、
       関心のある方等どなたでも

〆   切   1月29日(水) ただし、定員に達し次第締め切り。
申 込 先   (公財)ふるさと島根定住財団 石見事務所(山﨑)
                      松江事務局(桃井)
申込方法   申込書をFAXおよびE-mailにて上記申込先へ送付
主  催   しまね田舎ツーリズム推進協議会
       (島根県・公益財団法人ふるさと島根定住財団)


申し込み・問い合わせ先:
     ふるさと島根定住財団 石見事務所(山﨑)   
       電 話 0855-25-1600        
       FAX 0855-25-1630
     松江事務局(桃井)
       電 話 0852-28-0690
       FAX 0852-28-0692  
       e-mail chiiki@teiju.or.jp