条件検索
登録施設・団体
黒沢のてご屋
三隅町の街を抜け、南に向かって10分くらい行くと黒沢地区に入ります。この地区には、天然ラジウム温泉の「コワ温泉」があり、多くの人に親しまれています。その温泉のすぐそばに、「黒沢のてご屋」があります。
ここは元々、商店として地域を支えてきた場所でしたが、近年はずっと空き家状態でした。
そこで、「黒沢地区まちづくり推進委員会」が地域活性のために、この地区の人がそれぞれの畑で作った新鮮な野菜を売る、産直市をスタートさせました。
メンバーが交代で毎週土日に店番をし、ここを開放することによって、近所のお年寄りにとって買い物できる場所ができただけではなく、野菜を作っている人にもやりがいが生まれ、さらには地域の人が気軽に集まることのできる場所として親しまれるようになりました。
「そんな場所で、みんなで一緒に食事を作り、食べることができたらいいね!」というメンバーの思いで料理体験を始めました。
明るくてフレンドリーな黒沢のてご屋のみなさんと一緒に、この地方伝統の田舎料理を作ってみませんか。
体験一覧
施設の詳細
団体名 | 黒沢のてご屋 |
---|---|
実施者 | 齋藤正美さん |
住所 | 〒699-3215 浜田市三隅町下古和934 |
問い合わせ電話番号 | 0855-35-1399(土日10:00~14:00) 上記以外の場合は、0855-35-1509(黒沢公民館) |
営業時間 | 毎週土日 10:00~14:00 (体験の時間は別途お問い合わせください) |
定休日 | 月~金 |
交通手段 | 自家用車 |
備考 | 【事務局】 浜田市三隅町下古和518 黒沢公民館 |
マップ
条件検索

- #1
- ご利用に関しては事前に予約が必要です。
- #2
- 普通の民家ですので、寝間着や洗面具などのアメニティ用品はございません。
各自ご準備ください。
- #3
- 体験メニューは各家庭ごとの独自メニューで対応します。
内容・体験時間等により料金が異なりますので直接ご確認ください。
- #4
- 受入家庭は親戚を迎える気持ちで接します。旅館や民宿とは違うことをご理解いただき、
田舎の親戚に帰ってきたようなリラックスした気持ちで、
普段着のままの田舎のおもてなしをお楽しみください。
- #5
- 原則、食事の提供はお客様との共同調理となります。
しまねのおいしい田舎料理を調理段階からお楽しみください。
- #6
- 携帯電話がつながりにくい地域がありますので、受入家庭に事前にご確認ください。