登録施設・団体数 86 (2025年7月現在)
掲載施設・団体数 86 (2025年7月現在)

登録施設・団体 検索

四季の食卓(珈琲時間)

エリア名 浜田エリア
実践者 衣旗 孝枝さん
体験 その他
宿泊 日帰り体験
食事

四季の食卓の衣旗さんは、「珈琲時間(コーヒータイム)」というカフェを運営されていますが、以前は教育・食育に携わる仕事をされていました。この経験から旬や味覚を大事にしてほしいという想いで、四季の食材を使った体験を提供されています。
また、世界で初めて缶コーヒーを製造・販売した浜田市出身の三浦義武氏が淹れた「ヨシタケコーヒー」の味を受け継ぎ、浜田市のコーヒー文化の発展を進めるため、「ヨシタケコーヒー」をつくる体験を提供されています。
こうした体験を通して、日本の文化(食文化、コーヒー文化)に触れてみませんか?

体験一覧

「ヨシタケコーヒー」づくり体験

詳細をみる

体験カテゴリ その他
期間 通年
体験人数 1~3名
※3名を超える場合はご相談に応じます
体験所要時間 2時間半
料金 1,500円/人~
予約の有無 1週間前までにご予約ください
体験内容 世界で初めて缶コーヒーを製造・販売した浜田市出身の三浦義武氏が編み出したネルドリップによるコーヒーづくりの体験です。
2枚重ねの綾織ネル(布)に入れたコーヒー粉に水を注いで攪拌し、最後に湯を注ぐ独自の抽出方法で淹れるコーヒーで、香り高く、コクのある濃い味わいが特徴です。

オンラインによる発酵食品・薬膳の調理体験

詳細をみる

体験カテゴリ 料理体験
期間 要相談
体験人数 5組/回まで
体験所要時間 2時間半
料金 2,000円~/組
予約の有無 1週間前までにご予約ください
体験内容 日本古来の食品や添加物を使わない料理に心掛けていることから生まれた体験です。
みそなどの発酵食品や薬膳のつくり方をオンラインで学んでいただけます。
備考 ・体験のお申し込みをいただいた後、体験者の方へレシピを送付します
・レシピに基づいてオンラインで一緒に料理をつくっていきます
 ※体験時の通信費は体験者の方のご負担となります
 ※体験に係る材料は体験者の方自身で揃えていただく必要があります

楽しいクッキング体験

詳細をみる

体験カテゴリ 料理体験
期間 月1回(土曜日)
対象年齢 どなたでも
※未就学児は保護者同伴が必要です
体験人数 20名まで
体験所要時間 3時間(10:00~13:00)
料金 要相談
当日持参するもの エプロン、三角巾
予約の有無 詳細はお問い合わせください
体験内容 季節の食材を使った子どもから大人まで楽しめる調理体験です。
季節によっては行事食をつくったり、餅つきを行ったりします。
備考 ・この体験の実施場所は「浜田のまちの縁側」(浜田市相生町3808)になります。

施設の詳細

施設名 四季の食卓
実施者 衣旗 孝枝さん
住所 〒697-0062 浜田市熱田町125-62
問い合わせ電話番号 0855-27-3641/090-7500-3065
交通手段 JR山陰本線浜田駅から車で15分
JR山陰本線浜田駅から笠柄団地前バス停下車、徒歩7分
URL
備考 <駐車場>
・東福井集会所前の駐車場に駐車してください

マップ