いなツーブログ
山王寺の棚田
2020/09/14
投稿者:ふるさと島根定住財団

今回は雨の中、雲南市大東町山王寺にいってきました。
山王寺の棚田は「日本の棚田百選」に認定されており、山の中腹に広がる棚田の風景は壮観です。
半月ほど早く訪問していれば、首を垂れる黄金色の稲穂が見れたのですが、
9月に入って台風襲来などがあり、稲刈りが進んでいました。
更に雨の日だったので、はで干しも濡れていて少し寂しげでした。
次は秋晴れの日に訪問したいです。
山王寺は棚田でマコモ(真菰)も育てています。
マコモ?と思われる方も多いと思います。
マコモはお米と同じイネ科の植物で、田んぼで育てることができます。
出雲大社では毎年6月に宮司がマコモの上を歩く「マコモ神事」が行われます。
また茎の部分は中華の高級食材「マコモタケ」、葉の部分は「マコモ茶」や「マコモパウダー」などの食品としてだけでなく、しめ縄や敷物など生活用品などにも活用されています。
9月20日には山王寺周辺でイベント「真菰の日」が開催されます。
マコモの収穫体験やマコモ食をはじめ、色々な体験ワークショップが行われます。
連休中ですのでちょっと顔を出してみてはいかがですか?
(まつえ)
詳しくは下記イベント情報をご覧ください。
【出雲國まこもの会 マコモタケ収穫体験】
https://facebook.com/events/s/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%82%BF%E3%82%B1%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E4%BD%93%E9%A8%93%E4%BC%9A/596956407646615/?ti=cl
【須賀茶論 真菰ワークショップと宿泊体験】
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=718371482043845&id=151974972016835
【すがし家 真菰な日イベント】
11時~16時
https://www.facebook.com/sugashiya/
カフェ、真菰ランチ、真菰商品販売