条件検索
登録施設・団体
ゲストハウス 旬の宿「川秀」
隠岐の島の豊かな自然と文化に触れながら、福祉の体験もできるゲストハウス。
地元でとれた海や里の新鮮な幸を使い一緒に料理します。食卓には島ならではの旬のごちそうが並び、夜は囲炉裏を囲んで地酒を飲みながら、歌あり、語らいあり、時には地元の人も加わっての大宴会。島人の人情を感じることができます。
ゲストハウスは二階建ての一軒家。家の前の川には、鴨や鷺が遊び、初夏にはホタルも飛び交います。夕食は外でのバーベキューも可能。朝食も天気が良ければ庭のテーブルで、おいしい空気の中で川のせせらぎを聞きながらいただきます。
体験一覧
施設に宿泊
体験カテゴリ | その他 |
---|---|
期間 | 通年 |
料金 | 1泊2食6,000円~(税込) ※食事は共同調理 ※素泊まりは3,000円 ※未就学児は無料 |
当日持参するもの | 寝間着 |
予約の有無 | 電話で5日前まで 素泊りは前日までに |
体験内容 | 地元でとれた海や里の新鮮な幸を使い一緒に料理します。 食卓には島ならではのごちそうが並び、囲炉裏を囲んで歌あり、語らいありの楽しいひと時を過ごしましょう。 地元の人も加わっての大宴会になるかも・・ |
島の自然とふれあい体験
体験カテゴリ | 自然体験/スポーツ体験 |
---|---|
期間 | 通年 |
対象年齢 | 小学生以上(親子で参加ならそれ以下でもOK) |
体験人数 | 5名まで |
体験所要時間 | 約2〜3時間(体験によって変わります) |
料金 | 原則として無料。 ※体験メニューによっては別途料金有り |
当日持参するもの | 動きやすい服装。シューズ。海に入る場合は水着。 |
予約の有無 | 1週間前までにご予約下さい。 |
体験内容 | 隠岐の海や川での水遊び、魚釣り、自然散策や文化体験など、豊かな島のくらしを満喫しませんか? 島の歴史スポットや景勝地を散策したり、自然溢れるコースでのウォーキングやジョギング、山歩きやサイクリングなどを楽しむことができます。近くの銚子ダム周辺のコースは景色が最高!運が良ければウォーキング中に野うさぎに出会えるかもしれません。 魚釣りの釣り竿はお貸しします。どんな魚が釣れるかはお楽しみ。釣り方やえさは何を使うかなど、色々教わりながら釣りを楽しみ、釣れた魚はみんなで料理しておいしくいただきます。 春は隠岐シャクナゲが見頃を迎え、初夏には宿の周りで美しいホタルの舞を鑑賞でき、秋は紅葉、冬は日本海の荒波など、一年を通して隠岐の自然が楽しめます。 |
旬の味わい体験
体験カテゴリ | 料理体験 |
---|---|
期間 | 通年 |
対象年齢 | 小学生以上(親子で参加ならそれ以下でもOK) |
体験人数 | 5名まで |
体験所要時間 | 約2〜3時間 |
料金 | 宿泊・食事・体験料込みで6,000円 |
当日持参するもの | なし |
予約の有無 | 1週間前までにご予約下さい。 |
体験内容 | 隠岐の大自然からいただく旬の食材を一緒に料理をして味わいます。 知り合いの漁師さんからいただく新鮮な魚介類で刺身やバーベキュー、囲炉裏であぶって食べる一夜干しのサヨリや白イカは絶品です。 またぷりぷりの牡蠣のほか、ツガニや鮎などの川の幸、珍しい鴨の唐揚げや、早川さん手作りのシメサバなど隠岐のグルメに舌鼓。 また裏の畑で栽培している野菜を収穫し、島の味噌で豪快に炒めた野菜の甘味引き立つ野菜炒めも人気です。 一人二人と島の人たちが料理を持ち寄り、普段あまりお目にかかれない数々の島料理が並び、気がつけばいつの間にか大宴会が始まることも。 島の人たちと囲炉裏を囲み、団らんや島唄で楽しい一夜を過ごします。 |
福祉活動
体験カテゴリ | その他 |
---|---|
期間 | 通年 |
対象年齢 | 小学生以上 |
体験人数 | 5名まで |
体験所要時間 | 約2〜3時間 |
料金 | 無料。 |
当日持参するもの | なし |
予約の有無 | 1週間前までにご予約下さい。 |
体験内容 | 隠岐の島で30年以上、障がい福祉に携わってきた実践者の早川さんは、「障がいのある方への理解や交流をもっと深めたい」と考え、体験という形でふれあいの場を作りたいと考えられました。 島内の施設やグループホームの見学、ものづくりや余暇活動の作業支援、そして施設で働く人や仲間達との交流といった福祉体験を通して、福祉の未来について一緒に考えます。 障がいのある方たちが作るお餅や大福は大人気で、島の人たちの注文が殺到するほど。他にも化学洗剤を使わない手袋型のタワシの製作や、ビニールハウスでの花の栽培など、様々な活動をされています。それらの作業を一緒に行なうことで、別の角度から島の温かさを知ることができます。重くとらえず、気軽に楽しく参加してみてください。 |
施設の詳細
施設名 | 旬の宿「川秀」 |
---|---|
実施者 | 早川 秀敏さん |
住所 | 〒685-0027 島根県隠岐郡隠岐の島町原田1487 |
問い合わせ電話番号 | 090-3747-6291 |
営業時間 | 9:00〜21:00(電話応対) |
定休日 | なし |
交通手段 | 西郷港及び隠岐空港から車で約10分。送迎いたします。 |
備考 | 民泊体験料金 1泊2食付6,000円・食事なし3,000円(障がいのある方は半額) ※体験メニューによっては、別途料金有り ※1泊1組5名まで。5日前までに予約、素泊まりは前日までに 宿泊部屋~和室1室・シングル1室・ツイン1室。 共同利用~風呂&洗面所・台所&食堂・ウォシュレットトイレ2か所 ※タオル&歯磨き有り。パジャマを持参してください。 |
マップ
条件検索

- #1
- ご利用に関しては事前に予約が必要です。
- #2
- 普通の民家ですので、寝間着や洗面具などのアメニティ用品はございません。
各自ご準備ください。
- #3
- 体験メニューは各家庭ごとの独自メニューで対応します。
内容・体験時間等により料金が異なりますので直接ご確認ください。
- #4
- 受入家庭は親戚を迎える気持ちで接します。旅館や民宿とは違うことをご理解いただき、
田舎の親戚に帰ってきたようなリラックスした気持ちで、
普段着のままの田舎のおもてなしをお楽しみください。
- #5
- 原則、食事の提供はお客様との共同調理となります。
しまねのおいしい田舎料理を調理段階からお楽しみください。
- #6
- 携帯電話がつながりにくい地域がありますので、受入家庭に事前にご確認ください。