登録施設・団体 検索
体験一覧
石見畳ヶ浦(国指定天然記念物)~1600万年悠久の刻を巡る ガイドツアー
体験カテゴリ | 自然体験/その他 |
---|---|
体験人数 | ガイド1名当たり10名まで |
体験所要時間 | 1時間程度 |
料金 | 3月~6月、9月~11月の毎週日曜日(9:30~15:00) ※上記の時間は基本的にガイドが常駐しておりますが、不定期及び悪天候の場合は中止することがあります。 その他の曜日や時間帯はご予約をお願いいたします。 ご予約の場合は、有料(ガイド1名あたり2,000円※ガイド交通費として)でご対応させていただきます。 ・令和6年1月17日より事故防止のため「めがね橋」は通行禁止となっております。予めご了承ください。 |
体験内容 | 1600万年前の海底が地上で観察できる珍しい景勝地 国の天然記念物に指定されている石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)。 トンネルを抜けると、およそ1,600万年前の地層を見て歩くことができます。 そこでは、無数の貝の化石や鯨の化石などを見ることができ、波の侵食によってできた腰掛け状の岩(ノジュール)やマグマの跡など普段は見ることのできない世界が広がっています。 ノムラナミガイの化石がハートの形をしていることから、3つ見つけると幸せになれるといわれ、『恋のパワースポット』としても人気があります。 ● 催行日時 3月~6月、9月~11月の毎週日曜日(9:00 ~ 15:00) ※上記の時間は基本的にガイドが常駐しておりますが、不定期及び悪天候の場合は中止することがあります。 その他の曜日や時間帯、7・8 月、12 ~ 2 月はご予約をお願いいたします。 ● コース 畳ヶ浦入口 → 展望デッキ → ノジュール → 流木の化石 → 馬の背 → ハートのハッピーシェル → 貝の化石群 → 畳ヶ浦入口 |
備考 | 住所 697-0003 島根県浜田市国分町 アクセス JR下府駅より徒歩25分 JR浜田駅より江津方面行きバス停「千畳苑口」下車 徒歩15分 駐車場 数台(200円/台) 設備・サービス 公衆トイレ有 |
続日本100名城浜田城跡 ガイドツアー
体験カテゴリ | 自然体験/その他 |
---|---|
体験人数 | ガイド1名当たり10名まで |
体験所要時間 | 1時間程度 |
料金 | 3月~6月、9月~11月の毎週日曜日(9:30~15:00) ※上記の時間は基本的にガイドが常駐しておりますが、不定期及び悪天候の場合は中止することがあります。 その他の曜日や時間帯はご予約をお願いいたします。 ご予約の場合は、有料(ガイド1名あたり2,000円※ガイド交通費として)でご対応させていただきます。 |
体験内容 | 続日本100名城、浜田藩政248年の歴史に思いを馳せて 1620年に古田重治が築城、その後約250年間、浜田藩政の中心でしたが、1866年、長州軍の戦いで自焼退城という運命をたどりました。 現在は石垣が残り、桜の名所として市民の憩いの場となっています。 ● 催行日時 3月~6月、9月~11月の毎週日曜日(9:30~15:00) ※上記の時間は基本的にガイドが常駐しておりますが、不定期及び悪天候の場合は中止することがあります。 その他の曜日や時間帯はご予約をお願いいたします。 ● コース 浜田市浜田城資料館前 → 司馬遼太郎 浜田藩追懐の碑 → 中ノ門跡 → 焔硝蔵跡 → 浜田県庁の門 → 二ノ門と三の丸曲輪石垣 → 出丸 → 本丸 |
備考 | 住 所 697-0027 島根県浜田市殿町 アクセス JR浜田駅より徒歩20分 JR浜田駅より周布方面行きバス停「城山公園前」下車 徒歩5分 駐車場 (普通車) 数 台 ※バスは浜田市浜田城資料館の駐車場をご利用ください。 |
日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦 ガイドツアー
体験カテゴリ | 自然体験/その他 |
---|---|
体験人数 | ガイド1名当たり10名まで |
体験所要時間 | 1時間程度 |
料金 | ご予約の場合は、有料(ガイド1名あたり2,000円※ガイド交通費として)でご対応させていただきます。 |
体験内容 | 江戸時代から明治時代にかけて北前船の寄港地として栄えた外ノ浦は日本遺産に認定されています。 日本遺産「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」 外ノ浦は江戸時代から変わらない風景が魅力で、寄港地の面影を色濃く残しています。 船乗りたちが風向きや潮の流れを確認するために使っていた「日和山方角石」へは中国自然歩道が整備されており、深く入り込む湾の姿や男たちが活躍した日本海を眺望することができます。 ● 催行日時 ご予約ください。 ● コース 会津屋八右衛門氏頌徳碑 → 金刀比羅神社 |
備考 | 住所 〒697-0001 島根県浜田市外ノ浦町 アクセス 浜田道 浜田ICから車で15分 駐車場 数台 |
施設の詳細
施設名 | 浜田市観光ボランティアガイドの会 |
---|---|
団体名 | 浜田市観光ボランティアガイドの会 |
実施者 | 浜田市観光ボランティアガイドの会さん |
住所 | 〒697-0022 島根県浜田市浅井町777-35(一社)浜田市観光協会内 |
問い合わせ電話番号 | 0855-24-1085(浜田市観光協会) |
営業時間 | 9:00~17:45 |
定休日 | 12月29日~ 1月3日 |
交通手段 | ガイドツアーにより集合場所は異なります。 それぞれのツアーを内容をご覧ください。 一般社団法人浜田市観光協会についてはこちら 〒697-0022 島根県浜田市浅井町777-35 JR浜田駅2F ▼JRでお越しの場合 JR浜田駅改札出てすぐ ▼お車でお越しの場合 山陰道浜田ICから車で7分 JR浜田駅隣接・浜田駅舎駐車場をご利用ください。 |
URL | |
備考 | ガイドツアーにより開催時期が異なります。 詳しくはお問い合わせください。 ■ ガイド料金について ガイド常駐日の時間内にお越しの場合は、無料でご案内いたします。※ガイド常駐日については各ガイドツアー内容をご覧ください。 ご予約の場合は、有料(ガイド1名あたり2,000円※ガイド交通費として)でご対応させていただきます。 ■ お申し込み・お問い合わせ ※予約は1週間前までにお願いします。 HP内にあるガイド申込書をダウンロードいただき、必要事項を記入の上郵送またはFAX、E-mail 等でお申込みください。折り返しこちらからご連絡させていただきます。 一般社団法人 浜田市観光協会 〒697-0022 浜田市浅井町777-35 TEL 0855-24-1085 FAX 0855-24-1081 E-mail info@kankou-hamada.or.jp |