条件検索
登録施設・団体
おみず会 たばせ屋
「たばせ屋」は、築90年の納屋を10年かけて改装し、現在は町おこしの拠点施設となっています。実践者の小川さんは林業の仕事に就いていたこともあり、間伐などの林業体験やチェンソーをつかったカービング体験を行っています。家族向けには、森や水の豊かさが体感できるキノコ狩りやワサビの収穫、山菜採りなどもあります。地元のそば粉を使ったそば打ち体験、コンニャクづくり体験、また四季折々の野菜や果物の収穫体験もできます。森林での体験などを通して、自然の良いところだけではなく、厳しさや環境問題なども学べます。
体験一覧
農林業体験
体験カテゴリ | 農林漁村体験/自然体験 |
---|---|
期間 | 要問い合わせ |
対象年齢 | 要問い合わせ |
体験人数 | 要問い合わせ |
体験所要時間 | 要問い合わせ |
料金 | 別途お問い合わせください |
当日持参するもの | 要問い合わせ |
予約の有無 | 有 |
体験内容 | 森に入り間伐が行える林業体験や、稲作や畑での野菜作りなど季節に応じた農業体験ができます。秋には森に入り、ナメタケやシイタケ、香りの良いみょうがなどの収穫体験も楽しめます。 |
料理体験
体験カテゴリ | 料理体験 |
---|---|
期間 | 要問い合わせ |
体験人数 | 要問い合わせ |
体験所要時間 | 要問い合わせ |
料金 | 別途お問い合わせください |
当日持参するもの | 要問い合わせ |
予約の有無 | 有 |
体験内容 | 春には山菜を採って天ぷらにしたり、秋にはイモ掘りをして焼きイモをするなど、旬のものを採取していただくことができます。 また地元のそば打ち名人からそば打ちを学んだり、竹を使ってご飯を炊くこともできます。 |
ものづくり体験
体験カテゴリ | その他 |
---|---|
期間 | 要問い合わせ |
対象年齢 | 要問い合わせ |
体験人数 | 要問い合わせ |
体験所要時間 | 要問い合わせ |
料金 | 別途お問い合わせください |
当日持参するもの | 要問い合わせ |
体験内容 | チェンソーを使ったカービング体験や、スス竹でオリジナル箸をつくることもできます。 |
施設の詳細
施設名 | おみず会 たばせ屋 |
---|---|
団体名 | おみず会 たばせ屋 |
実施者 | 小川 泰昭さん |
住所 | 〒697-1332 浜田市田橋町128-2 |
問い合わせ電話番号 | 0855-26-0086(自宅) |
交通手段 | JR浜田市駅から車で15分 |
備考 | ※食事は共同調理、自炊もあり ※20人程度まで |
実践者メッセージ
マップ
条件検索

- #1
- ご利用に関しては事前に予約が必要です。
- #2
- 普通の民家ですので、寝間着や洗面具などのアメニティ用品はございません。
各自ご準備ください。
- #3
- 体験メニューは各家庭ごとの独自メニューで対応します。
内容・体験時間等により料金が異なりますので直接ご確認ください。
- #4
- 受入家庭は親戚を迎える気持ちで接します。旅館や民宿とは違うことをご理解いただき、
田舎の親戚に帰ってきたようなリラックスした気持ちで、
普段着のままの田舎のおもてなしをお楽しみください。
- #5
- 原則、食事の提供はお客様との共同調理となります。
しまねのおいしい田舎料理を調理段階からお楽しみください。
- #6
- 携帯電話がつながりにくい地域がありますので、受入家庭に事前にご確認ください。